受講者インタビュー:情報収集力・商品企画力強化セミナー【基礎編】

情報収集力・商品企画力強化セミナー【基礎編】のご参加者(業種:その他製造関係 営業企画部)に当セミナーについてお話を伺いました。
一般社団法人日本能率協会の中川雅志がインタビューします。

情報収集力・商品企画力強化セミナー【基礎編】にご参加いただいたきっかけを教えてください。

4月に、今までいた設計企画の部署から営業部へと異動したのが大きなきっかけです。
業務としては、グループ会社の海外工場へ弊社の商品を販売しています。

マーケティングや営業の業務なんて担当したことが無かったので、何も知らない状況でしたので、
上司からセミナー受講するように言われたのがきっかけです。

JMAのセミナーを選んでいただけた理由を教えてください

まず、弊社の人間が以前に受けていたため、安心感がありました。
セミナーの評判を聞くととても好評でしたし、これならお金を払う価値は十二分にあると考えました。

次に、インターネットでセミナーの情報を集めると、競合他社と比べてHPの情報が多く、様々なセミナーを取り扱っているということがわかりました。
多くのセミナーを扱っているというのも品質が担保されているという安心感につながりますよね。

また、御社の評議員メンバーに有力な企業の方々がそろっているというのも材料の一つになりました。

実は、弊社では依然、外資のコンサルタント会社に入ってもらって社内教育を行っていたことがあります。
ですが、そのセミナーで手法を学んでも、実践するところまで落とし込めず、取りやめになったと聞いています。

そういった事情もあり、現在は御社のセミナーを選ばせていただきました。

現在、どのような課題感を抱えておられましたか。

弊社はBtoB企業ですが、顧客の先を考えた提案ができていないということが課題でした。

実際にお客様にお会いしても、お客様も今の課題について話したがりますので、なかなか情報を得ることができず、提案内容も現在の延長線上に基づいた平凡なものになってしまいます。
それを解決するためには一度立ち止まって、戦略なり考えたうえで活動する必要がありますが、現場での活動を止めるわけにもいかず、頭が痛い思いをしています。

情報収集力・商品企画力強化セミナー【基礎編】のご感想をお聞かせください。

内容がとても深く突っ込んだところまでお話ししていただけたので、とてもよかったです。
講義は情報が多くて具体的でしたし、事例についても誰でも知っている企業を用いて説明してくれたので、イメージしやすかったですよね。
身近なあの商品をどのように使って、どんなことをしているのか、その背景には何があるのかまでしっかりと説明してくださったので、じゃあ自分に当てはめると?というところまでイメージしながら話を聞くことができました。

また、細矢講師と、休み時間に実務について相談したのですが、これもズバッとアドバイスをもらえました。
「やはり新しいものを生み出すことは難しい。撤退も視野に入れたうえで様々な決断行動を起こす必要があるが、撤退するにしても外注の業者さんとの兼ね合いもある。いかに上手く死ぬことができるか、もビジネスマンにとって必要なスキルだ」というようなアドバイスをいただきました。

その他に参考になったことは有りましたか?

ポジショニングに関する講義の部分が最も参考になりましたね。
実は、戻ってからすぐに自社製品で試してみました。

ポジショニングを考える上で、まず考慮すべき軸の設定方法など、考えたことが無かったのでとても参考になりました。

セミナーを受講したうえでの今後の目標を教えてください。

組織を考える集団にしなければ、と改めて思いました。
営業としてまず足を動かすことはとても大事なことですが、一方で、顧客の提案を待つのではなく、営業から顧客へ提案しなければならない時代が来ています。
弊社はBtoBtoCの商材を扱っていますので、Cの部分をしっかり考え、顧客に提案できる、そんな組織にするために、まずは自分から動いてみたいと思います。

関連記事

  1. 三菱鉛筆インタビューその5|セミナー受講の成果とは?

  2. 派遣責任者インタビュー:マーケティング戦略基礎コース

  3. 福田講師インタビューその3「ブランド力向上は、大きな競争優位」

  4. マーケティングインタビューその3|BtoB企業が海外進出するための3つの課題とは?

  5. 武田講師インタビューその2「顧客不満足というテーマとは?」

  6. 福田講師インタビューその2「ブランド・コミュニケーションの基本は、『顧客理解』」