三菱鉛筆インタビューその2|JMAを選択する3つの理由とは?

非常に幅広い分野で基礎的なことを教えていただけるということで、選ばせていただきました。

三菱鉛筆株式会社 商品開発部の若宮さんを訪問しました。
日本能率協会の中川雅志がインタビューいたします。(以下敬称略、役職当時)

JMAを選択する3つの理由とは?

image8

中川
御社からはマーケティング入門セミナーに継続してご派遣いただいておりますが、このセミナーを知ったきっかけは何でしたか。

若宮
もともとJMAさんが、このようなコースをお持ちだということを知っていました。
他団体さんのホームページなどでも、こういった入門コースや基本的なコースを探してみたのですが、「帯に短し、襷に長し」という感じなのですよ。
妙に専門的だったり、理論だけで実践的なところがちょっと抜けていたり、などですね。

例えば、あるセミナー会社では、営業だけに特化してしまったり、商品開発のアイデアの部分だけに特化したり、場合によっては中小企業診断士のような理論だけのセミナーばかりで、幅広く全体的に学べるという講座を見つけることができませんでした。

その点、JMAさんのコースの内容ですと、薄く広くという言い方は少し悪いかもしれませんが、非常に幅広い分野で基礎的なことを教えていただけるということで、選ばせていただきました。
そういったかたちで、長い間おつき合いさせていただいていて、案内などもできるだけ目を通すようにしています。

中川
御社の新人教育体系について教えていただけますでしょうか。

若宮
4月、5月は人事が主導で、一般的な社会人研修を行っています。
弊社のことや社会人のマナーなど、社会人として、もしくはこの会社の社員として最低限の知識を学んでいただくということがメインになります。
その後、6月に各部門に配属されまして、あとは各部門で、というかたちですね。

OJT含めた教育のほか、その部署によって外部団体の講座などを選ぶようになり、内容も各部署に特化したかたち、例えば海外との業務がある部署では貿易実務のセミナーを受講する、といったように変化していきます。

関連記事

  1. 三菱鉛筆その4|ターゲットを意識したアウトプットとは?

  2. 福田講師インタビューその3「イノベーティブになるための5つの要素とは?」

  3. 福田講師インタビューその6「広告効果を検証する」

  4. 受講者インタビュー:梅澤信嘉氏による成功商品開発ベーシックセミナー

  5. 四元講師インタビューその7「売れる商品と売れない商品の違いとは?」

  6. 武田講師インタビューその4「顧客不満足調査の活用方法とは?」